耐震診断をお考えのあなたへ

もし、あなたが大地震でもご家族を守れるお住まいを望むなら「耐震診断」をおすすめします!!

この「耐震診断」を入口にして、300を超えるお住まい・ご家族に地震でも安心な暮らしを送って頂いています。

耐震診断とはお住まいの大地震に対する耐震性について現地調査を行ない、国が定める耐震基準に照らし合わせ評価をすることです。
具体的には震度6程度の大地震でお住まいが倒壊する危険性が有るのか無いのか判定することです。

耐震診断は国土交通大臣登録耐震診断資格者及び東京都木造住宅耐震診断事務所登録の耐震診断技術者が行ないますので「無料」でも、
公的助成金等に対応する診断です。
安心してお問い合わせください。

弊社の「耐震診断は」「無料」です。

耐震施工事例

ライブ形式施工事例ただいま工事中の耐震リフォーム施工事例をライブ形式でご紹介です!リアルタイムに更新しておりますので、定期的にご覧になってください!
耐震補強の施工事例着工から完成までの地震対策リフォーム施工のご紹介!わかりやすくたくさんの写真を使ってみましたので、是非ご覧ください。

『耐震』の 不安・心配解消の秘訣 - 耐震のQ&A

『耐震』のはじめの不安

『耐震』診断の不安と疑問

『耐震』補強工事の不安と疑問

『耐震』費用の不安と疑問

お客様の声

お客様からの信頼が私たちの財産。 私たちの力です。

お客様の声▲詳しくは画像をクリック▲

耐震リフォームをされた三鷹市A様邸の声

その節は大変お世話になりました。
振り返れば初めて耐震診断の相談に伺ってから引渡しまで、実に半年、長期に渡ってありがとうございました。
正直なハナシ、耐震診断2社・補強工事含む改修の見積も2社お願いしておりました。
しかし、一貫して誠実丁寧な対応・場あたり的でなく真摯に最善策を検討して下さる姿勢・そして明瞭で適切な見積に迷いなく選ばせて頂き、こうしてご縁があったことに非常に感謝申し上げると共に、大変満足している次第です。・・・詳しくはこちら

つの安心」 弊社のお約束

経験豊富な建築士が行う耐震診断、木造建築を熟知した工務店が行う補強工事

耐震診断はこれまでに300棟以上の木造住宅の診断を行ってきた、経験豊富な東京都登録の耐震診断技術者(建築士)が責任を持って行います。
創業より60余年木造住宅を造り続けてきた工務店の高い技術力・施工力で、精度の高い、補強工事を行います。安心してください。
きっと満足していただけます。

一貫した設計・施工・アフターケアで対応いたします。

どんなに綿密な耐震診断をしても、正確な補強設計(補強計画)であっても、施工の精度、良し悪しで、計画通りの耐震性が確保出来ません。
設計屋さんは釘を上手に打てません。工事屋さんは耐震の計算ができません。
弊社はその両方ができます。
綿密さも、正確さも、精度も変わらずみなさまのお住まいを確実に補強します。
安心してご依頼ください。

強引な営業、しつこい営業など、一切行いません。

弊社は耐震を通し、お客様に感動を提供することが役割だと考えております。
「感動」って、自分で考えて、選択して、行動して、結果「よかった、正解だった。」と思えて、満足して、結果味わえるものだと思います。
だから、ご自分で選んでいただきたいのです。
そして感動していただきたいのです。うるさい営業はキライです。
・・・・・実のところ、営業は苦手です。・・・なので、ご安心を・・・

お客様の生活事情、ご希望に合わせた耐震補強方法を考えます。

赤ちゃんがいるので、室内の工事はちょっと・・・
この部屋だけはどうしても入ってほしくない・・・
ほこりはダメ・・・荷物が多くて・・・昼間は誰も居ないけど・・・お隣さんが・・・etc・・・
いろいろな事情、都合がありますよね。
でも、安心してください。耐震補強は建物の外部からも、内部からも出来るんです。
お客様の諸事情、ご要望に合わせながら、費用も考慮した効果的な補強方法をご提案させていただきます。

遠慮・心配は不要です。安心してご依頼ください。

お客様からよく言われることがあります。
「耐震診断を無料でしてもらって、補強工事しなくてもいい結果になったらそれでもいいの?」・・・
「工事金額によっては工事できません。それでも耐震診断してもらえますか?」・・・
「相見積もりでもいいですか?」・・・
「助成金の申請や他の手続きも全部おまかせでいいの?」・・・・・・etc・・・
本当にいろいろと遠慮や心配そして不安がお有りだと思います。
でも安心してご相談下さい。
たとえ工事にならなくても、相見積もりであっても、進め方がわからなくても、私たちは全力でお応えさせていただきます。
みなさまが耐震に関心を抱き、安心な暮らしを望んでいただくことが、何より大切だと思っているからです。

信頼と補償

国土交通省では、消費者が安心してリフォーム業者を選べるよう「住宅リフォーム業者団体登録制度」を実施しています。
公的な”お墨付き”を示す制度とも言えます。
住宅リフォーム業者団体登録制度

「リフォーム瑕疵(かし)保険」という、リフォーム時の検査と保証がセットになった保険制度があります。
第三者検査員による現場検査を行うため質の高い施工が確保されます。
リフォーム瑕疵(かし)保険

当社のリフォームは”地震補償付き耐震リフォーム”です。
万が一、大地震でお住まいが被害を受けた場合、最大300万円(1年間)の地震補償が受けられます。

地震補償付き耐震リフォーム

 

MENU
PAGE TOP